CONSULTING 営農コンサルティング

CASE2

代々続く技術を更に改良し、更なる飛躍に貢献した成功例

代々受け継いできた名産のレンコン栽培。先代の技術や考え方を継承しつつも、新たな発想も取り入れながら取り組んでおられる姿が、カッコよくて逞しく感じる素晴らしい方です。
レンコンの美味しさは人柄によるところも大きいかもしれませんね。

伊藤康幸 さん

五泉市 伊藤康幸 さん

レンコン栽培に関わって20年弱!先々代から引き継いだ技術や考え方に多くのファンを抱えるカリスマ農家さんです。

どんなところに問題を感じましたか?

どんなところに問題を感じましたか?

もっと作業を省力化できないか?永遠の課題ですね。 肥料散布の時、途中で肥料をまくと葉っぱを痛めてしまうんです。 葉っぱが茂っている中、中に入るとその作業によって葉を痛めてしまいます。 肥料の散布回数が全3回(元肥x1 追肥x2)。 これをを少なくできたらどんなに素晴らしいか・・・。 面積が広くなると追肥が届かなくなるし・・・。 田んぼの形が三角形だったりするときれいに撒けないし・・・。

何か 有効な解決策はありましたか?

何か 有効な解決策はありましたか?

とんとん五泉店の方に「SSR 住友一発 レンコン専用」をすすめられました。 試しに使ってみたら、いい具合だったので、次年度から本格的に使ってみました。 スムーズな肥効は問題なく育ちが良かったです。 さらに散布回数の減少(年3回だった散布を1回にできた)で葉の痛みや追肥のムラ解消にもつながり満足しています。 肥料ひとつで、レンコンにも私にもストレスが軽減されたので、なんて素晴らしい肥料だと思っ
ていますよ。

とんとんについて何かご意見がありましたらお聞かせください

レンコン使用の袖の長い手袋など、専門用品が充実していて助かっています。 現在は鳥害対策を一緒になって考えてもらっています。 この深刻な鳥害をここまで親身になって考えてくれるお店は有り難いですね。

栽培してい るレンコンはどんなものがありますか?

栽培してい るレンコンはどんなものがありますか?

現在は2~3品種ほど栽培しています。 かねすみ系品種 20号 34号 などです。

どんな特徴があるのですか?

どんな特徴があるのですか?

「肌が白い」 「やわらかい」 「サクサク」 「肉質がよい」「歯触りが良い」といったところでしょうか。 土質と水の良さが起因していると思います。 (決して自分の技術だと言わないところがカッコいいですね。

今後の意気込みはありますか?

今後の意気込みはありますか?

やはり、もっと美味しいものを作っていきたいと思いますね。 ここ何年かは収量品質も安定してきているので、この調子でいきたいです。ただ、変なことするとおかしくなるので注意したいです(笑)

最後に美味しい調理法を教えてください

やっぱりオススメは味噌汁ですかね。擦って味噌汁に入れるとたまらなく美味しいです。ただ美味しいだけじゃないんです。アレルギーの方なんかは免疫力が上がり花粉症にも効くなんて言われてますしね。